2006年9月 4日 (月曜日)

アマンキラ ⑥ 

200608_bali_090   200608_bali_064

週に何度かメインプール前でダンスパフォーマンスが行われます。
ロビーからメインプールへ行く途中の階段が観客席になります。
ちゃんとマットも敷かれて、席に着くとナッツなどのつまみを持ってきてくれ、飲み物の注文を聞いてくれます。
わざわざ出かけていかなくてもホテル内でショーが見られるのは嬉しいかも。

200608_bali_113   200608_bali_114

夜のヴィラ、ライティングが素敵。 ターンダウンされたベッド

200608_bali_160

The Aman Bali Break
(1 April, 2006 - 31 March, 2007)

*3泊~毎朝食、1アクティビティー付
Garden Suite                        US$1,875++
Ocean Suite                    US$2,400++
Pool Suite                            US$3,000++

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年9月 1日 (金曜日)

アマンキラ ⑤ Activities

     200608_bali_179_1        

Aman Bali Break パッケージでは滞在中に1度、無料でアクティビティに参加できます。
下記の中から私たちはモーニングクルーズを選びました。

1、ピクニックブレックファストorランチを眺めの良いバレで
2、サイクリング
3、トレッキング KASTALAからTENGANANへ
4、ボディーマッサージ AMANKILA REGIONAL MASSAGE
5、フェイシャルマッサージ THE FACIAL
6、パームシュガー作り
7、カナッペ&ダイキリのサンセットタイム
8、モーニングクルーズ on アマン12号

この他にも無料のものも有料のものもたくさんのアクティビティがありました。
ビーチやバレでの思い出に残るダイニング(笑)、クッキングスクール、ピクニック、ラフティング、テニス、ヨガ、フィッシング、ダイビング、ヘリコプター周遊、プライベートカーでの周遊ツアー等々。

ちなみに料金ですが、ダイビングは地元のダイブ会社だとヌサペニダ2本$80(税サ込)、アマン号でのプライベートダイビング(別名王様ダイビング)だと$415
近場のブルーラグーン2本だと地元会社$60(税サ込)、アマンは$290

ただし、アマンは2人分の料金(ダイブマスターと全器材込)なので実際の差は倍ちょっとかな。
意外に高くないと思うんだけど・・・・アハハ

プライベートランチは$55~、ディナーは$60~(いずれも1人分)
プライベートカー1時間につきRp220000
ヘリコプター送迎は空港片道$725、アマヌサまで$960、アマンワナ$3800、
アマンジヲまで足を伸ばすと$8500なり。

モーニングクルーズの内容はアマンキラから車で15分のバタンバイへ。
アマン12号に乗り込み1時間くらい周遊してクルーズを楽しみ、途中アマンキラの前を通ってシュノーケルポイントへ。
30分くらいシュノーケルをしたあとは船に戻って軽食をとり、その後はまっすぐパタンバイへ。だいたい3時間くらいの行程です。
なんだ、寄り道しなければ10分くらいで着いちゃうんじゃん。最初からこれでいいんじゃん。

        200608_bali_163  200608_bali_162

パタンバイのビーチ  隣にもアマン号

        200608_bali_165  200608_bali_164

200608_bali_167 200608_bali_212

アマンキラだ~。ビーチのバレが見えますね。
後日アマンキラのバレからもアマン号が見えました。(写真右)

        200608_bali_172

シュノーケル後のスナック。じゅうぶんランチになるくらいの量があります。
この日の参加者は日本人のカップルとマヨルカから来たスペイン人のカップルと私たちの6人。
陽気な(おしゃべりな)スペイン人を中心に話も弾んだのでした。
社交家にはなれそうもない私たちですが(笑)、アマン他リゾートに滞在してると避けて通れないのよね~
でも、お互いに今までに訪れたリゾートの話やこれから行ってみたい場所の話をしてるだけでも楽しく会話できるものです。

肝心のシュノーケルは意外に楽しめました。
ポイントへ行く途中ゴ○が浮いててどうなるかと思ったけど・・・・
ムンジャガンほどお魚天国ではないけれど、それなりに魚もいました。
もちろんスタッフの先導つき。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2006年8月31日 (木曜日)

アマンキラ ④ 食事

 200608_bali_158_1          

今回アマンキラには初めてパッケージを利用して泊まりました。
パッケージには朝食と1アクティビティーがついていてさらにラックレートより安いというアマンらしからぬ大盤振る舞い。
今まではリピーターであろうとアメックスのプラチナホルダーでもない限り(もちろん我が家にはありません)表立ったベネフィットは無かったのにバリの状況はやはり厳しいのでしょうか。

さて、アマンキラの食事ですが。
パッケージについている朝食も好きなものを選べます。
私たちは朝は洋食が定番でした。
一度フルーツヨーグルトを注文したら、丼に山盛りのヨーグルト・・・・無理だって

                200608_bali_091 200608_bali_094

                200608_bali_098 200608_bali_102

アマンキラでも毎日ヴィラに日替わりのディナー案内が入ります。
この写真はシーフード&お肉のBBQディナーの日のもの。
前菜とデザートはレストラン内に設置されたブッフェ台から好きなものを好きなだけ。

プールサイドのダンスパフォーマンスのあと、これもプールサイドにきれいにセッティングされたテーブルへ。
ライトアップされたプールサイドが素敵。
バレもきれいに飾り付けられ、ここでディナーをとるのも良さそう。

 200608_bali_123  200608_bali_214  200608_bali_124_1
Indonesian Favorite
ナシゴレン      ミーゴレン     ブブルアヤム

アマンキラの食事の総括ですが、東バリの味付けがそうなのかな?
やや甘めで物足りない・・・・ケチャップマニス多用な感じです。
ミーゴレンはともかくナシゴレンも甘い。
アマンキラでは全体的にウエスタンのほうがおいしかったような気がします。
ハンバーガーなど軽食類はまあまあ。

滞在中1度だけ食事の評判がいいお隣のアリラマンギスへ出かけたのだけれど、これが???チョイス失敗したかな???
全てがアマンキラのほうが上でございました。
以降は浮気せず、無難なメニューを選んで乗り切りました(笑)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年8月29日 (火曜日)

アマンキラ ② THE POOL

  200608_bali_226_1    

あまりにも有名なこの景色。
滞在中も写真撮影するゲスト多数(もちろん私も)
晴れていれば海もプールもこの青さ・・・実物はもっともっと青いのですが。

200608_bali_197  200608_bali_209

200608_bali_128  200608_bali_135  200608_bali_180

お気に入りのバレ 日焼けどめとお水のサービス バレからも海が見渡せます

到着日は見事にバレも満席でプールもにぎやかでしたが、翌日以降はそれほどプールが混むこともなく、意外に静かに過ごせました。
夏休み中は子供暴れ放題という噂も聞いていましたが、私達の滞在時について言えばそれほどでもなく、むしろ子供というより乳幼児連れが多く、そこまでのパワーがなかったかな?(笑)
お天気と同じでこれも運?

                200608_bali_048

メインプールが混んでいるときの避難場所。
ビーチクラブのプールは人も少なく泳ぎたおすもよし、ゆっくり読書するもよし。

200608_bali_051  200608_bali_052

アマンキラのビーチとビーチバレ

アマヌサのビーチと比べると砂の色が・・・・普通のバリ(笑)
西海岸に比べると波もそれほど高くなく泳ぐのも可能そうです。
バレはよりプライベート感のある造り。
滞在中、ビーチは散歩しただけでほとんどメインプールにいました。

200608_bali_161 ビーチまで送迎してくれるアマンキラ号。
私たちは1度も利用しませんでしたが階段の上り下りがつらい場合はこちらでどーぞ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年8月28日 (月曜日)

アマンキラ ① オーシャンスイート

  200608_bali_026_1      

久々のお出迎え~♪わ~、アマンっぽい(笑)
考えてみれば初めてアマンジウォに行った時以来ですね。
と、思うとやってないところのほうが多いのでは。
花びらひらひらのフラワーシャワーではないのですが、気分気分。
女性GMのトレイシーとの挨拶も無事クリアし(笑)、すぐに部屋へ。

 200608_bali_228  200608_bali_229  200608_bali_230

アマンキラは崖に建っていてアマンプリのような造りだと聞いていましたがその通り。
階段と通路でつながれた先にヴィラはありました。
ヴィラまで荷物運ぶのも大変だわ・・・・・重いスーツケースにゴルフバッグ2個、ご苦労様でした(笑)

        200608_bali_232  200608_bali_137

私達が泊まったオーシャンスイート36は一番人気の37のお隣です。
37をリクエストしたのですが、既に予約済みとのことで残念。
ところどころ木々でさえぎられるものの、こちらも文句なしのオーシャンビュー。
ロビーやレストラン、プールからもわりに近くて助かりました。

           200608_bali_237

ヴィラの入り口に飾られたチューベローズ。香りが風に乗って室内まで流れてきました。

         200608_bali_028  200608_bali_035

ウエルカムシャンパンはモエのフル   ウエルカムフルーツは手付かず・・・

          200608_bali_141

明るくシンプルなベッドルーム。
蚊帳はないけど天蓋付きで茅葺屋根からの落とし物も心配なし(笑)
そういえば、蚊はほとんどいなかったな・・・たまに薬剤の散布をしているようで事前に通知があります。
滞在中も1度辺りが真っ白になったことが。            

 200608_bali_033  200608_bali_041  200608_bali_034

バスルーム               バスルームの反対側のカウチ

室内はそれほど広くはありませんがシンプルながらも使いやすくできていてシンクもオープンなクローゼットも2つづつ。
アマンキラはバスもシャワーも室内、もちろんお湯の心配はありません(笑)

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2006年4月 7日 (金曜日)

アマンプロ

Amanpulo Amanpulo2

Amanresortsより
Pamalican Island, Philippines

3年前にアマンプロに行ったときのアルバムを作りました。
その後に行ったときは行きのJAL機内でデジカメの盗難に遭い、写真はありません(涙)
マニラからリゾートへ向かう飛行機が飛ばずマニラ泊になったりとトラブルには事欠かないけど、それでも好きなアマンプロ。
でも、マニラ流しにあったときに滞在したペニンシュラの宿泊費も飲食費ももちろんアマンプロ持ちで、そのうち1度はスイートでした♪(部屋の壁をぶちぬいて広げただけっぽかったけど)

食事もおいしくないと言われてるけど、そうかな?
毎日日替わりメニューがあったりして、それほど飽きないし、生牡蠣もおいしい!
南の島で生牡蠣って勇気が要るけど、今のところ問題なし。
バーにはシガーも置いてあります。

よくアマンでダイビングやテニスをすると、至れり尽くせりで王様ダイビングだとか、ボールボーイがいたりで王様テニスだとか言われていますが、シュノーケルでもその片鱗がありましたよ。
海からシュノーケルボートに上がるとタオルを持ってお出迎え、続いてお水のサービス。
ビーチに戻るとカットオレンジでお出迎え。
アマンリゾートって実際は、他のホテルに比べてホスピタリティが特別に素晴らしいということもないので、アマン神話とか(笑)期待が大きいとがっかりしちゃうかもしれませんが、こんなところはアマンらしいサービスと言えるかもしれません。

意外と大きい島で(グーグルアースで確認できる!)ピクニック気分で1周したりも楽しいです。
昼間ならお水とか帽子は持ってったほうがいいけれど。
とにかく白砂のビーチと透明感のある海がきれいでした。
今年のGWに行く予定でしたが、何故か別の島へ行くことになっちゃいました。

アマンプロのアルバムはコチラ

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2006年2月20日 (月曜日)

アマンダリ

Dari_33

アマンリゾートの中でも人気の高いホテルの1つだそうですが、
どうも私たちの好みとは違ったようで今後も多分リピートはしないでしょう。
数年前に伊豆山の蓬莱に行ったときにも感じたような、ちょっと枯れすぎ?の印象を持ちました。
どちらも名リゾート、名旅館には間違いありませんが、私たちには侘びさびの感覚はまだまだわからないようです。

上記の写真はAmanresortsより、どうしたらこんなに素敵に写るんでしょう。

アマンダリのアルバムはコチラ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年2月18日 (土曜日)

アマヌサ

200408_064

しばらくは過去に訪れた旅行のアルバムを作ってぽつぽつとUPしていこうと思います。

バリ島のアマンはアマヌサとアマンダリしか行ったことがありませんが、断然アマヌサのほうが好きです。
共有施設も部屋も食事もロケーションもどれもアマヌサが好み。

通年オファーになった感のあるAmanusa Golf Experienceもリゾートゴルファーには嬉しい限りだけど、さすがに今年から微妙に値上げした模様で残念(笑)

AMANUSA
Indonesia,Bali


アマヌサのアルバムは
コチラ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年2月 6日 (月曜日)

アマンプロの夕焼け

200311_200402_073

プールサラから見た夕焼け

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2006年2月 3日 (金曜日)

アマンプリの夕日

はじめまして!
YAHOOブログから引っ越してきました。
SUITE LIFEの旧アドレスはこちらです。
200504_092_2 200504_080_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)