九重高原 界ASO (1)
この景色、このお風呂にひかれて選んだ宿「界ASO」。
この季節ならではの美しい緑に誘われて、何度お風呂に入ったかわかりません。
流行のベランダ露天とは根本から違う自然を感じられるお風呂に心から癒されました。
由布院からはやまなみハイウェイを経由して1時間弱。
晴れていれば素晴らしい阿蘇の山並みと九重高原を臨むことができますが、あいにくの天候でこれも見たことのないような霧に覆われていて、幻想的なドライブとなりました。
自分で運転は絶対無理だけど。
緑のこの時季も素敵でしたが、今度は季節を変えて紅葉の時季に再訪したいなあ。
大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本628-6
TEL 0967-44-1000
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
izolaさん、こんにちは~
そろそろ逃亡時期?(笑)
そうですか、やはりASOは人気なのですね。
私もあのお風呂の写真でヒトメボレでした。
食事も素材がよくてシンプルでへんにこねくりまわした
フュージョン和食より好感が持てましたよ。
投稿: もたろう | 2007年7月31日 (火曜日) 13時18分
お久しぶりです☆
素敵なところへ逃亡されてたのですね。^^
玉の湯も界ASOも大人のリゾートという感じですね。
最近他の方のブログでも界ASO記事を拝見したばかりだし
hiyokoさんのところのバリレポもだし
もぉー、旅心刺激されまくりでやばいです!
湯布院は数年前に家族旅行で行ったきりなので
いつかこういう優雅な宿巡りで再訪したいです〜。
投稿: izola | 2007年7月29日 (日曜日) 22時23分
daniellaさん
高原だけあって涼しかったし、私は緑の時季のほうが
好きかも・・・
でも紅葉の時季がどのくらい素敵かを知らないので・・・
うーん、好き好きとしか言いようがありませんね(笑)
でも、冬枯れの時季だけはちょっと寂しいかも。
投稿: もたろう | 2007年7月26日 (木曜日) 16時25分
とらちゃんには熱烈おすすめです。
なんといっても室内のドリンクフリーがスゴイです。
いくら飲兵衛の夫婦でも全部飲むのは無理かと。
いいのはそれだけじゃないですが(笑)
由布院との組合せも意外に近いからまた組み合わせて
訪れたいなあ。
あ、由布院からは公共の交通機関は無いと思います。
由布院と黒川温泉を結ぶバスがあれば黒川温泉まで行って
そこから宿の送迎をお願いするのもありかもしれません。
投稿: もたろう | 2007年7月26日 (木曜日) 16時22分
hiyokoさんこそ、素敵な旅行から帰られたばかりなのに・・・(笑)
お食事もおいしかったですが、スタッフの方の
サービスが控えめながら感じよくて
とってもお気に入りの宿になりました。
投稿: もたろう | 2007年7月26日 (木曜日) 16時14分
玉の湯のバーといい、ASOのお風呂といい
なんて美しい緑なんでしょう。
紅葉よりグリーンの方が美しいかしら?!
いつかもたろうさんのトレースをしながら
九州の湯宿めぐりを満喫させて頂きます!!
投稿: daniella | 2007年7月26日 (木曜日) 00時34分
ああ、ここは是非行ってみたいです。
それにしてもこんな「予約激戦」みたいな宿の連泊なんて贅沢ですね。
由布院からこちらまで、車以外の交通手段ってあるのかしら。
緑が美しくて本当にうっとりです。
続きを楽しみにしております。
投稿: とらねこ | 2007年7月26日 (木曜日) 00時19分
わぉ!
さすがもたろうさん!
素敵な所ばかりいらっしゃって、、、ずるい!(笑)
私もここ、気になっておりました。
そっか、由布院とセットで行かれるのですね。
すごくよさそうですよねー、いつかは行ってみたいなー。
お食事も楽しみですー。
投稿: hiyoko | 2007年7月25日 (水曜日) 19時00分