箱根 ハイアットリージェンシー箱根
箱根の宿はホテルタイプのハイアットリージェンシー箱根を選んでみました。
新しく改装された館内はどこも快適でした。
宿泊した部屋からの眺めです。
最上階だったので多分タタミツインの部屋からはこれ以上の眺めは望めないでしょう。
館内はいくつかの宿泊棟からなっていますので、棟によっては眺望に差があると思います。
3人での宿泊ができるのは畳のある部屋のみでした。
就寝時は畳の上に布団が敷かれます。
部屋のお風呂も広く使いやすそうでしたが大浴場に何度も行ったので使用していません。
1回くらい入ればよかったかしら。
一通りのアメニティーと浴衣、丹前(なかなかかわいいデザイン)などは置いてあります。
スパのレセプションは大浴場へ行く途中にあり、ちょっとした土産物ショップも併設されていました。
ハイアットのレストランは2つ、春に鉄板焼のコーナーができるとのことで楽しみにしていましたが、直前に問い合わせたところ排煙の問題でオープンは未定とのこと。残念。
今はフレンチのコースと鮨懐石の2種類のみ、と聞いていましたが、途中の観光で買い食い(笑)をしすぎてあまりおなかが空かず、カクテルタイムのフリーの飲み物をいただいた流れで(これも飲み過ぎるから良くなかったか)ラウンジで済ませました。
ラウンジにはソファー席のほか、テーブルになっている席もあり、他にもここで軽食を取る方も何組かいました。
ギターの演奏も入り、なかなか雰囲気も良かったです。
内容はルームサービスメニューと同じような内容ですが、思いのほかおいしくて、次回はちゃんとレストランで食べようかと思いました。
朝食は洋食か和食を選ぶことが出来ます。
洋食はこちらでもビュッフェ形式で、卵と飲み物はオーダーを取ってくれます。
全体の感想としては、サービスに関しては新規オープンに伴う不慣れな部分もありますが(特にレセプション)
食事と部屋についてはコスパに見合ってるかと思いました。
この日は週末でほぼ満室のようでしたが、ラウンジ、レストラン以外ではそれほどゲストに出会うこともなく、たまたまかもしれませんが大浴場もそれほど混んでいるときはありませんでした。
ゲストはカップル、2~3人の女性グループ(我々もだ!)、3世代家族旅行とさまざまですが、ここハイアットリージェンシーのゲストは外国人率が高いのが特徴的。
浴衣がつんつるてんになったカップルとかなかなかほほえましかったです。
ロープウェイ乗り場でも思ったけれど、箱根に外国人観光客って前からこんなに多かったでしたっけ?
ハイアットリージェンシー箱根はいいホテルでしたが、やっぱり私は日本旅館のほうが落ち着くかな~
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320番地 |
tel:0460-82-2000 |
最近のコメント