« 汐留 セリーズ by ゴードンラムゼイ 「サンデーブランチ」 | トップページ | 銀座 かいか »

2007年2月 5日 (月曜日)

銀座 てんぷらの一宝

20061_eat_019 20061_eat_020

休日に銀座で映画を見たあとランチで行くお店のうちの一軒がコチラ
頼んだのは5000円のランチコース(天ぷら10品)
まず出てくる昆布茶。おいしい昆布だといい出汁が出るのですね。

20061_eat_022 20061_eat_024

尻尾まで食べられる海老   最後に出るかきあげ

ここの天ぷらは軽めの味わい。
麩の天ぷらもここで初めていただきました。

20061_eat_025 20061_eat_026

かきあげは天丼・天茶が選べます。もちろん白いごはんとでも。

20061_eat_028 20061_eat_027

白木のカウンターのほか、テーブル席に個室カウンターも。
たまにはゴージャスに個室で天ぷら食べてみたいです。
昔、名古屋のお座敷天ぷらで後ろの壁ごと職人さんがまわってくる店があったけど、あれ、今でもあるのかなあ・・・(笑)

20061_eat_029てんぷらの一宝

東京都中央区銀座6丁目8-7
交詢ビルディング 5階
電話  03-3289-5011

|

« 汐留 セリーズ by ゴードンラムゼイ 「サンデーブランチ」 | トップページ | 銀座 かいか »

コメント

とらねこさん
だったらここの天ぷらはおすすめかも♪
色白美人で軽めの味わいです。
麩の天ぷらや餡の入った甘い天ぷらも
関西っぽい?

投稿: もたろう | 2007年2月 6日 (火曜日) 15時11分

hiyokoさん
もうかれこれ15年くらい前の話なので
記憶があいまいですが、多分私の妄想ではないと・・・

投稿: もたろう | 2007年2月 6日 (火曜日) 15時08分

まあぶるさん
そうなんです、本店は大阪なんですよね。
って、後で知ったのですが(笑)
関東風のもいいけれど、私はここのあっさりめの
天ぷらも好きです。

投稿: もたろう | 2007年2月 6日 (火曜日) 15時06分

daniellaさん
みんなまわる天ぷら職人に夢中?
職人さんが揚げ終わるとまたまわって
いなくなり、目の前は単なる壁にヘンシン。
いや~名古屋は濃いわ。

投稿: もたろう | 2007年2月 6日 (火曜日) 15時01分

ほんと、名古屋は奥が深いですねえ・・・
やっぱりコスプレがほしいわん。

ああ、しばらく天ぷら食べてない~
山菜とかも出てるし、美味しい天ぷらが食べたいな。
ごま油でしっかり揚がったものより、軽めに揚がった白っぽい天ぷらが好きです。

投稿: とらねこ | 2007年2月 6日 (火曜日) 12時56分

私も「後ろの壁ごと職人さんがまわってくる」にひどく反応してしまいました~。
お鍋に火はついていないの?とか、職人さんは立ったまま?とか・・・、色々なことを想像してしまって。

天ぷらって、そこそこのところでいただくと、だいたい満足してしまう私ですが、こちらも良さそうですね~。

ところで、今年から私はどうやら映画が1000円で見られるらしいということを、つい先日知りました!
恐るべし大台。(連れも1000円になるんやで!)

投稿: hiyoko | 2007年2月 6日 (火曜日) 01時36分

もたろうさん こんばんは。

きゃっ!!はじめて知ってるお店が出たっ♪
本店が大阪ですもんね。
本店、茶屋町店はたまーに、天寅はよく食べに行きます。
大阪ではこのタイプの天ぷら屋さん少ないのです〜。

後の壁ごと?職人さん??
職人さんが壁をしょってる??んでしょうか(笑)

投稿: まあぶる | 2007年2月 6日 (火曜日) 00時27分

>お座敷天ぷらで後ろの壁ごと職人さんがまわってくる

ぶっっ。
ビジョンが浮かんで思わず吹き出してしまいました。
忍者屋敷みたいだワ。職人さんは楔帷子とか着用
してるのかしら?!

投稿: daniella | 2007年2月 5日 (月曜日) 22時56分

この記事へのコメントは終了しました。

« 汐留 セリーズ by ゴードンラムゼイ 「サンデーブランチ」 | トップページ | 銀座 かいか »