« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月22日 (木曜日)

DE LA MER ドゥ・ラ・メール

   20072_la_mer_002

バカンス帰りの会長様からいただいたのは・・・・
NASAが開発したという高級クリームの先駆け(?)DE LA MER
クレーム ドゥ・ラ・メール。
バレンタインの海老(オキアミくらいか?)がお頭つきの鯛になって戻ってきたかしら?!
って、年々老いゆく秘書の加齢を少しでも食い止めようとのお心遣い?!ありがたや・・・
次回はファンデーションプリーズ♪


今では10万円を越すクリームも珍しくないけれど、いずれも私には高嶺の花。
かのジェニファーロペスは500mlボトルを惜しげもなく全身にお使いになるとか。
はう~
ケチケチ大事に使おうっと。。。

| | コメント (6)

2007年2月19日 (月曜日)

オーラソーマって何?

またまたdaniellaさんのところで見つけたオーラソーマリーディングなる私には耳慣れないスピリチュアルな響き・・・
早速やってみました。

086 074 068 057

オベロン   トライアンフ(勝利) ガブリエル パラスアテナ&アイオロス


◆一本目 魂のボトル(あなたの本質を示します)

      感性豊かな人です。自分のクリエイティビティを、平和のために役立てたいと考えていきます。また、他の人に対して、鏡のような役割を持ち、人を教え導くことで才能を発揮するでしょう。どんな分野でも、自分なりのオリジナリティーを大切に、コミュニケーションを図っていきます。特に、本を書いたり、話したりするのが得意でしょう。平和的かつ友好的な精神性を持ち、研ぎ澄まされた感性で自由に人生を謳歌していきます。

◆ 二本目 チャレンジ&ギフトのボトル(あなたの過去と乗り越えるべき課題を示します)

      自分のことも、人のことも深く理解しようとしていません。簡単に物事を判断し、決め付けて非難する傾向があるようです。心のなかに、正当に評価されていないという思いが溜まっている様子。人と体験や感情を共有できず、常に不満を抱えがち。もっと評価されたい、注目されたい、という意識が強い反面、満たされず、すぐに落胆してしまいます。偏見のある考え方に支配され、人のことも、自分自身のことも必要以上に批判する傾向が。

◆ 三本目 「今ここ」のボトル(現在の状態と気づきを示します)

      予期せぬ出来事が待っています。そのことで、あなたに新しい人生が開かれるはず。それは、主に人との関係性を見直すこと。しっかりと向き合うことで、成長と気づきを得られます。自分を見つめ直すきっかけとなるでしょう。権威主義的なものにやたらと反抗することなく、むやみに怯えることなく、よきことは認め、悪しきことは是正する冷静な判断が身につきます。改善が変容につながり、人間としての大きな成長につながるでしょう。

◆ 四本目 未来のボトル現在の状態からどう変わっていくか、未来の可能性を示します

      感性と知性が調和しています。バランスの取れた精神性の持ち主です。広い心で周囲に愛を示す、その姿勢は常に協調的です。多くの困難を乗り越えたあなたは、何ができて何ができないか、何を為すべきで何を為すべきでないか、きちんと理解しているのです。芸術への造詣が深く、自然環境など人類の愛と平和のために働いていきます。精神的なものにも、現実的な部分にもポジティブな側面を見出せるあなたは、物質的な恵みも手に入れるでしょう。

・・・・だそうです。
私も合ってるのかどうかわかりかねますが、4本目の未来のボトル、最後の部分は信じようと思います(笑)



                      

| | コメント (4)

2007年2月14日 (水曜日)

サロン・ド・ショコラ

   20072_005_1    

今年のバレンタインもfrom伊勢丹でした。
今年はさらに手抜きになり、サロン・ド・ショコラの会期中には訪れず(って、気がつかないうちに終わってしまっていた!)WEB購入とフェア後に地下の特設コーナーにてささっと買い。

その後プライム10でPralus(プラリュ)さんを見てすっかりファンになり、買っておけばよかったと軽く後悔したりもしつつ、しばらくはチョコレート三昧になりそうなくらい今年も買ってしまいました。

20072_012 20072_009

去年も買ったselectionBoxを2種類今年も購入。

    20072_004

通年買ってる感のあるファブリスジロットのテロワールドブルゴーニュ
やっぱり好きです。

    20072_016

テオブロマのシャンパーニュ

    20072_001

今夜のデザートはもちろんショコラ・・・

| | コメント (8)

2007年2月13日 (火曜日)

銀座 かいか

映画鑑賞後のランチシリーズ、前回の「一宝」に続いて交詢ビルの鉄板焼のお店、「かいか」へ行ってきました。
ランチの鉄板焼にはちょっとウルサイ私(
要は貧乏・・・?!) ですが、こちらはいかに?

ランチコースのもくれんを注文しました。 

 ・冷製一口パスタ Bite-sized Pasta
 ・本日のスープ Today's Soup
 ・珍味”コラーゲン”
 ・旬の魚介のハーモニー Seasonal Seafood
 ・季節のサラダ Seasonal Salad
 ・極上サーロイン(150g)又は 極上ヒレ(100g) Prime Beef - Sirloin or Fillet
 ・温野菜 Seasonal Vegetable
 ・御椀、香の物、御飯 Owan, Japanese Pickles, Rice
 ・デザート Dessert

20072_022 20072_024

キャビア乗っけパスタ   コラーゲンは鮫の軟骨

20072_023 20072_027

お魚(海老も)おいちくないからこれならいらない・・・ 
            おこげを作って載せてくれたガーリックライス

   20072_026

こちらは私のいただいたヒレのお肉。
彼の頼んだサーロインは肉質もランチにしては上質でなかなかでおいしいのだけど何しろ薄い・・・悲しくなるくらい薄い・・・
サーロインを形のまま出そうとすると150gでは薄くなるのは必然だけれどそれにしてもやっぱりちょっと寂しいかな。
2人で同じお肉を頼んで倍の厚さに切ってもらえるならそうすればよかったです。
って、贅沢言うならアラカルトで食べろって?(笑)

20072_028

鉄板焼かいか

中央区銀座6-8-7  交詢ビル 4F
03-5537-7061 

| | コメント (0)

2007年2月 5日 (月曜日)

銀座 てんぷらの一宝

20061_eat_019 20061_eat_020

休日に銀座で映画を見たあとランチで行くお店のうちの一軒がコチラ
頼んだのは5000円のランチコース(天ぷら10品)
まず出てくる昆布茶。おいしい昆布だといい出汁が出るのですね。

20061_eat_022 20061_eat_024

尻尾まで食べられる海老   最後に出るかきあげ

ここの天ぷらは軽めの味わい。
麩の天ぷらもここで初めていただきました。

20061_eat_025 20061_eat_026

かきあげは天丼・天茶が選べます。もちろん白いごはんとでも。

20061_eat_028 20061_eat_027

白木のカウンターのほか、テーブル席に個室カウンターも。
たまにはゴージャスに個室で天ぷら食べてみたいです。
昔、名古屋のお座敷天ぷらで後ろの壁ごと職人さんがまわってくる店があったけど、あれ、今でもあるのかなあ・・・(笑)

20061_eat_029てんぷらの一宝

東京都中央区銀座6丁目8-7
交詢ビルディング 5階
電話  03-3289-5011

| | コメント (8)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »