« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月29日 (月曜日)

汐留 セリーズ by ゴードンラムゼイ 「サンデーブランチ」

20061_eat_032_1

日曜日の昼下がり、女友達とのランチに選んだのはコチラ
セリーズbyゴードンラムゼイの日曜限定、その名もサンデーブランチ。
プリフィクスのコースに加え、シャンパンをお好きなだけどうぞという私たちにはぴったりの企画(笑)
初めてコンラッドに足を踏み入れましたが、スタイリッシュでモダンな内装、ゲスト、スタッフも国際色豊かでここが東京だということを忘れそう。
コンラッド東京の旗艦レストランにあたるゴードンラムゼイの手前にあるカジュアルレストランがセリーズbyゴードンラムゼイ。
一見カフェのような造りでコンパクトながら奥のほうのテーブルならなかなか落ち着ける空間。

20061_eat_031 20061_eat_033     

                 アミューズの一口ガスパチョ 

20061_eat_034 20061_eat_035

ニュージーランド産牛肉のカルパッチョ 
                  スクランブルエッグ トリュフ風味

20061_eat_036_1

本マグロのステーキ 黒胡椒風味 ラタトゥイユ添え

これがもう、本当に立派なマグロでした。
プリフィクスといえども決して量は少なくなく、全体的にポーションは多めでブラッセリーの名に恥じないものでした。

20061_eat_038 20061_eat_039

チーズプレート         ティラミス(これもデカっ・・・・・)

やはり・・・飲み過ぎてしまいました。
私のようないやしんぼうに飲み放題は向いてないかも。なんて思ってもないことを。

正直お料理にはそれほど期待していなかったのですが(コラ)どれもおいしく、敷居が高かったゴードンラムゼイへの誘い水になりました。
そのうち行ってみようと思います。

20061_eat_030 セリーズ by ゴードンラムゼイ

東京都港区東新橋1丁目9番1号
TEL: 03-6388-8000 

| | コメント (18)

2007年1月24日 (水曜日)

岩室温泉 著莪の里ゆめや (4) 2日目の夕食と3日目の朝食

お正月の温泉を今までで引っ張ってましたが、一応これでおしまいです。
連泊することが少ない私たちは2日目の食事にどんなものが出るのか楽しみにしていましたが、料理としてはかぶるものはなく、飽きずにいただけました。

   ・三羽鶴  ふきのとうかすみ揚げ 田作り くわい煎餅 
         親子漬 黒豆 昆布巻 蕪の花昆布〆 

 ・鱈粕汁

 ・お造り盛り合わせ 

 ・焼物   喉黒一本焼

 ・煮物   鰤大根

 ・強肴   村上牛 テールスープ

 ・お食事  デザート

20061_152_1  20061_154

20061_151 20061_153

20061_158 20061_156

追加で頼んでおいたずわい蟹。
お刺身、甘い~。焼蟹もお酒がすすむお味なり。

20061_162 20061_163

両日とも料理方法、部位が違えど、刺身や料理ともにぶりが出てきてちょっと・・・・

20061_159 20061_165

喉黒おいしーーーーー!!1匹丸ごと食べたのって初めてです。
油が乗って身もやわらかく、喉黒っておいしい魚ですねぇ。
強肴のテールスープも優しくてじんわり温まる味。
やっぱり汁物がおいしい。

20061_167 20061_168

旅館の〆の白いごはんにお漬物、味噌汁ってもちろん嫌いではりませんが、物足りないと思うこともしばしばで(笑)こうしたおかずになるごはんだと嬉しい。

20061_113 20061_111

朝食会場「華室」 部屋食の方も朝食はこちらの会場で。

20061_175 20061_177

軽めの和食。このほか朧豆腐、じゃこなどがつきます。

20061_172 20061_173

なぜか洋食にもお味噌汁がついてました。
パンがおいしかったです。

次の温泉は雪のあるところ!と鋭意検索中ですが、今年は本当に難しそう。
よほど雪深い地域に行かない限り、近場での雪見温泉は望めなさそうです。
春まで温泉はお預けかな・・・

| | コメント (4)

2007年1月18日 (木曜日)

岩室温泉 著莪の里ゆめや (3) 1日目の夕食と2日目の朝食

ゆめやの食事は各人毎にボリュームを選ぶことが出来ます。
軽めの5250円からスペシャルの21000円まで選択肢も幅広いため、逆に迷ってしまいますが、HPに今月の献立(10500円)が載っていますので、これを参考にされるといいと思います。
私たちはリピーターのとらねこ嬢にアドバイスをいただき、追加料理に蟹をお願いしたりして量的にも満足の内容となりました。


               初春の膳

 ・先附 柚子釜冷頭なます 数の子粕漬け すっぽん煮凝り 
      筍木の芽和え からすみ大根 

 ・鍋物 平目しゃぶしゃぶ

 ・お造り盛り合わせ

 ・焙烙焼 蕪釜けんちん焼 鰤

 ・煮物変わり ゆめや饅頭

 ・強肴 村上牛 鉄板焼

 ・お食事 デザート

20061_059 20061_083

平目はそのままでもおいしかったけれど1人コンロでしゃぶしゃぶ

20061_080 20061_082

20061_086 20061_088

盛り込みのお造りと焼き物はテーブルで取り分けていただきました。
刺身は普通かな。

20061_089 20061_091

名物のゆめや饅頭    村上牛のステーキ
お肉料理はステーキとしゃぶしゃぶが選べました。
ステーキはあつあつの鉄板でサービス・・・はいいけどかえって火が通り過ぎちゃったかも。
いいお肉なのにもったいない。

20061_095 20061_097

さすがに米どころ、ごはんオイシーです。
お味噌汁などの汁物も優しい出汁でしみじみおいしい。

20061_074_1 20061_085_1 20061_090_2

酒器あれこれ 
お酒は地酒を中心にいろいろと。ゆめやも総じてお酒の価格は高めです。
こちらでも大好きな鄙願(ひがん)をいただきました。

20061_107 20061_108a 20061_106

朝食は2階の朝食会場にて
和食と洋食からそれぞれ自由に選択することができます。
また、軽めのメニューもありました。
作りたての朧豆腐もおいしかったけど、やっぱりゆめやはごはんと汁物がおいしいです。

| | コメント (4)

2007年1月16日 (火曜日)

岩室温泉 著莪の里ゆめや (2) 2日目

20061_125

快晴の2日目、真っ青な空と海に本当に日本海?

  20061_122

弥彦神社へは車で10分。
まだまだ初詣客で賑わっていました。
境内は鬱蒼とした樹木に覆われ神聖な雰囲気が漂います。
そして後ろには弥彦山。 

20061_124 20061_127

結構早いケーブルカーの   標識の指す先には佐渡島
海彦と山彦   

20061_129 20061_148

山頂でゆめや弁当を。ロケーションだけでオイシーよね。
山頂は雪もなく、コートがいらないくらいの陽気で、周りにはお弁当を広げる登山者の方々がたくさんいらっしゃいました。
毎年お正月に弥彦山登山をされてる方によると去年はものすごい積雪だったそうですが。

20061_145

昨年新設されたというはなれのお部屋を見学させていただきました。
HPではどんな部屋があるのかちょっとわかり辛いので、離れがあることはゆめやに着いてから気づきました。
知っていたらこっちにしたかも?
これも1月とは思えない眺めですがはなれのデッキからの眺めです。

20061_144 20061_143_a

離れの離れ(笑)にあるお風呂。開放感があって気持ち良さそう。
ここはしっかり温泉の香りがしました。
薪ストーブにこたつ、部屋に篭って外に出たくなくなりそう・・・・
でも、食事は本館なのよね。

20061_012 20061_016

1日目のお昼は岩室温泉内のおそばやさんで。
色紙がたくさん飾ってある店内にダメダコリャと思ったもののいたって普通のお味でホッ。

| | コメント (6)

2007年1月13日 (土曜日)

岩室温泉 著莪の里ゆめや (1) 部屋・お風呂など

    20061_115

温泉続きの年末年始、今年最初の逃亡先、新潟県は岩室温泉のゆめやへ行ってきました。
お正月くらいはゆっくりしようと、私たちには珍しく2連泊の旅となりました。

20061_054 20061_056

20061_060  20061_063

館内のそこかしこにお正月飾りが。
吊るし雛のような飾り、かわいいな~

20061_066  20061_065

ラウンジの反対側には帳場と土産店

20061_047 20061_021

今回のお部屋は1階の横笛
右は到着時にカウンターの席でいただいた柿のブランデー漬け。

    20061_030

庭の眺めがなかなかよろしい・・・・って雪がないけど(涙)
すっかり雪見温泉のつもりだったのに滞在中は雪どころか連日のいいお天気で昼間はコートいらないくらいでした。
これはこれでラッキーだったのかな。

20061_028 20061_045

サンルームは庭に面していて外にも出られるようになっています。 

20061_026 20061_027

本間と次の間

20061_025

部屋付き露天風呂(温泉ではありませんが日替わりで入浴剤が置いてあります)

20061_033 20061_078

部屋の内風呂も檜でいい感じ。入りませんでしたが(笑) 
そして当然露天は泡処・・・     

20061_035 20061_036

男女の入れ替えは無く、大浴場は深夜12時から翌朝6時までと朝10時30分から午後3時までは入れません。
24時間とは言わないけれど、温泉は露天風呂にしかないのでチェックアウトの時間までとチェックインの時間からは入れるようになったらいいな。

20061_037 20061_043

20061_040

硫黄の香り漂う露天風呂。

20061_039

20061_104 20061_103 

マットレス厚めでぐっすり。  青いグラスはイッタラのもの。
4人で泊まってるんだから4人分のグラスを用意して欲しかったけれど・・・
それにそれぞれの部屋にジャグを置いて欲しい。 

20061_034 20061_102

名前入りのハンドタオル
毎日枕元には着替え用の浴衣が置かれていました。
希望すればパジャマも貸してもらえます。

20061_117岩室温泉 著莪の里ゆめや

新潟県新潟市岩室温泉 
Tel.0256-82-5151

| | コメント (7)

2007年1月 9日 (火曜日)

山代温泉 あらや滔々庵(4) 有栖川山荘

200612_101

食後は楽しみにしていたあらやのバー「有栖川山荘」へ。
期待していた通り素敵な空間でしたが、何分営業時間が短いのが玉に瑕。
昼の間も開放してくれればいいのに・・・ 
というのも、館内にはほかに寛げるような共有スペースが無く、部屋でくつろぐには狭いし(広い部屋もありますが)お風呂に入る以外することが無いんですよね。
って、これまた贅沢病でしょうか。
リゾートでもそうですが、何もしない贅沢とかまだまだ縁遠い私です。

200612_104 200612_102

200612_032 200612_033

散歩がてら近隣をぶらぶら・・・

200612_034

旅館再生人によるプロジェクトは成功してるのかな?
近くの旅館「白銀屋」
外観など外からうかがえる風情はなかなか素敵なんですが。

200612_111 エレベーターの天井

さて、あらや滔々庵は評判通り素敵な旅館でした。
部屋や施設は素朴ながらも清潔だし、宿泊代に見合ったCPもあると思います。
接客は昔ながらの旅館・・・かな、これは担当の方による印象が大きいと思いますので当たり外れもあるかも。
考えてみるにあらやは魅力はお湯と料理、なのかな?
生蟹尽くしの料理もいつか食べてみたいと思いました。

でも、飛行機乗ってまた再訪するかと問われると私はやや微妙です。
その分も合わせて近場の旅館に行ったほうがいいと思っちゃうかも・・・

| | コメント (2)

2007年1月 8日 (月曜日)

山代温泉 あらや滔々庵 (3) 食事

200612_076

あらやにはお品書きはありません。
なので料理名は適当に・・・というか、年内にあらや分をUPするつもりだったのに年を越してしまい記憶が・・・・

200612_077 200612_078

先付のなまこ酢        冬瓜煮物

200612_079 200612_081

真丈はえびだったような・・・多分・・・

200612_059 200612_083

お造り3種盛          蓮蒸し

200612_085 200612_088

ぶりかま塩焼き        揚げ物 魚だったかな・・・

200612_086 200612_087

焼き蟹はその場でレアに焼いてくださいます。

200612_089 200612_091

香箱蟹に蟹酢ゼリー添え    〆はぶり茶漬け

200612_082 200612_093

酒器もその都度いろいろな器が。

あらやの食事はすべてが合格点とはいかないけれど量、内容、味ともにバランスがとれた値段にみあったものだと思います。
前もって予約しておかなかったので生蟹は食べられませんでしたが(あたりまえですね)焼き蟹もじゅうぶんおいしく、肉厚なぶりかまや刺身など魚料理のレベルは高かったと思います。

夕食は満足満腹でしたが、夕食に比べると朝食が今ひとつな気がして残念です。
おいしいごはんとお味噌汁、干物くらいがあればじゅうぶんなんですが、その3つですら完璧においしい旅館って少ないんですよね。
その意味では今のところ朝食ナンバーワンはあさばかな。
あ、あらや名物の温泉卵はおいしかったですよ。

| | コメント (6)

謹賀新年

20061_181

2007年の初詣もやっぱりここから・・・素晴らしい青空が広がっていました。
今年も楽しく1年が過ごせますように。

20061_004 20061_015

日本にいるときはお正月らしい情緒に浸ってます。
お酒もとっておきを開けてみました。そして空けてしまった・・・。
やっぱりオイシー

今年は10日間もお休みがあったのに海外脱出しなかったので、なんだか何もしないままいつのまにかお休みが終わってしまった印象です。
のんびりできたけど、やっぱりちょっと寂しいかも(笑)

| | コメント (4)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »