« アーリーバードな1日 | トップページ | 夢と魔法のボ○○○リ王国 »

2006年8月13日 (日曜日)

修善寺 朴念仁

  200608_005  200608_006  200608_007

 突出しと素朴な酒器    出し巻き卵     鴨ねぎ蕎麦 

旅蕎麦シリーズその2?伊豆は修善寺にある朴念仁です。
ここでの定番はシャラン産の鴨を使った鴨の漬け汁そば。
これが食べたくて修善寺に泊まらなくても立ち寄ったりしますが、今回は修善寺に泊まった際に行ってきました。
これなら車を宿に預けて心置きなくお酒が飲めるわ~(笑)

お店ではなかなか買えないらしい鄙願(ひがん)を頼んで、肴はこれまた定番の出し巻き、桜海老のかきあげなど。
昼酒は旅の幸せ・・・・

週末の昼時はそれなりに混んでいますが、時間をずらしたりすればそれほど待つこともなく座れます。
最近は周囲に蕎麦屋も増えて以前ほど混んでないような気も・・・・

銀座2丁目の古拙はこちらのご主人が出された和食店。
以前の記事はコチラ

           200608_004

窓の外は桂川沿いの竹林。
竹林の小径と名づけられた遊歩道はかっこうの散歩道。
食前食後に浴衣姿でそぞろ歩きも楽しいかな。

200608_001_1 朴念仁

〒410-2416 伊豆市修善寺3451-40
0558-73-0073

|

« アーリーバードな1日 | トップページ | 夢と魔法のボ○○○リ王国 »

コメント

>もたろうさんはお肉好きでしたよねー。

えっ、なぜご存知なんですか?(爆)
ええ、ええ、好きですとも。
このまま肉食老人になりそうです。

オステリアナカムラですね。
不覚にも知りませんでした・・・・
是非機会を作って行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

投稿: もたろう | 2006年9月 1日 (金曜日) 14時45分

そういえば、全然関係ありませんが、もたろうさんはお肉好きでしたよねー。
六本木にオステリア・ナカムラというすごく小さいイタリアンレストランがあるのですが、こちらはお肉系が特に美味しいんです。
中でも前菜の豚(?)頬肉とレンズ豆の焼きテリーヌなんて、お肉好きにはたまらない一品ですよ~。
しつこいようでしつこくない絶品です。
機会があったら是非お試しを!
座席が少ないため、結構予約が取れないらしいのですが、今のところ私は運よく取れています。

投稿: hiyoko | 2006年9月 1日 (金曜日) 00時42分

hiyokoさんこんにちは~!
そうそう、私も思い立ったらすぐ行きたい派なので
予約が取れないレストランとか旅館ってキライです!(キッパリ)

あさばにもずいぶんつれなく断られてきましたが
(おじさんが出るとほんとそっけない;笑)
ようやく予約が取れました。
でもあんまり楽しみじゃないっていうか・・・それほど盛り上がってないのでした。
あまりに以前から泊まりたいって思ってたからかえって
期待しすぎてしょんぼりしないように自己防衛かしら。

投稿: もたろう | 2006年8月31日 (木曜日) 14時42分

先日、朴念仁へは到着日のお昼に行く予定でしたが、自宅を出発する直前に猫が毛球を何回も吐いて、予定より大幅に出るのが遅れたため(洗濯まで急遽することに~!!)、修善寺まですいたお腹を我慢できず、お昼は三島で。
ならば出発後のお昼をと思いきや、朝食を食べ過ぎて二人ともお腹いっぱいでとても修善寺では食べられず、沼津で摂ることに。
こちらのおそばはまだ食べたことがなく、すごく残念。
次回の重要ミッションとなりました。(あさばに泊まったら行くぞー)
そういえば、秋に予約が取れたんですね!
あさばは2・3ヶ月前から予約開始とか。
ウチは温泉に限っては急に行きたくなるので、あさばに泊まれるのはいったいいつのことか・・・

投稿: hiyoko | 2006年8月30日 (水曜日) 22時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 修善寺 朴念仁:

« アーリーバードな1日 | トップページ | 夢と魔法のボ○○○リ王国 »