米沢(湯の沢温泉) 時の宿すみれ ② 食事
夕食と朝食はどちらもすみれ庵というレストランでとります。
ここにも酒蔵がありました。流行り?
品揃えは名月荘のほうが多いけど客室数も多いですもんね。
手ごろな価格のお酒が揃っていました。
鉄板カウンター 鎮座する肉塊(笑) 米沢牛の証
こちらの女将さん(というには現代的な素敵な女性ですが)のご兄弟が米沢市内の有名肉屋の黄木屋さんだそうです。
ランプ肉とコンソメジュレ ラタトゥイユ 肉刺身
それぞれの料理のお肉の部位を聞いたのですが、3歩歩くと忘れる鳥頭紀行(byサイバラ先生)なのですっかり失念しております。
イチボとミスジ、マクラは覚えてるけど・・・あとは・・・聞いたことのない部位がいくつかありました。
米沢牛大とろ握り鮨 カウンター前は特等席?
メインはサーロインのステーキ テール雑炊
ステーキは当然おいしかったけれど、〆のテール雑炊が意外にあっさりとおいしかったです。
デザートはラウンジかバーカウンターでいただけるとのことだったので迷わずバーカウンターへ移動。
デザートは3種のシャーベット(ミント・カシス・マンゴー)にノンアルコールのスパークリングをかけたもので肉料理の後にはこれがさっぱりと絶品のおいしさ。
それぞれのシャーベットの味がしっかりわかり最後まで混ざり合わないのが不思議。
朝ごはんは緑がまぶしい半個室にていただきました。
おかずは少量多品種で。
前日の暴飲暴食を考えるとこのくらいでちょうどいいかもしれません。
食事は評判通りなかなかのもので肉好きならおすすめの宿です。
でも、部屋にテレビも音楽も無いので連泊するにはやや厳しいかも。
もちろん夕食は肉懐石だし(笑)
肉が食べたくなったら訪れる宿泊付き鉄板焼き(米沢牛料理)レストラン、つまりはオーベルジュみたいなものだと解釈すればいいのではないでしょうか。
とにかくコスパはいいです!
私たちの間では時の宿というよりは米沢牛の宿すみれと呼ばれています(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まりえもん。
久しぶり!
秋は遊びに来る?
温泉も行きたいけど・・・やっぱしアレ?行く・・の?
投稿: もたろう | 2006年7月24日 (月曜日) 12時38分
daniellaぼん(笑)
デザートまで肉って・・・
肉のゼラチンで固めたゼリーとか?
コラーゲンたっぷりだけどいやん。
山形へお運びの際は候補にどうぞ。
投稿: もたろう | 2006年7月24日 (月曜日) 12時37分
もたりん、こんばんは。
おいしそうでいかんわ。
肉寿司、いいなぁ。コッテリがサッパリしそうで。
米沢牛の将棋の駒型看板って地方っぽいな。『見せ肉』みたいなのも笑える。
私も山形は「すみれ」希望。
投稿: まりえもん | 2006年7月23日 (日曜日) 01時13分
もたろうさん、
素晴らしい!お刺身もお寿司も全て肉なのですね!
もしかしてデザートも肉絡みかとドキドキしましたが
まっとうに美味しそうなデザートで一安心。笑
「時の宿すみれ」インプットさせて頂きました☆
投稿: daniella | 2006年7月22日 (土曜日) 02時28分