箱根 時の雫 ①
この6月23日にOPENしたばかりの箱根 時の雫の開業初日に泊まることができました。
箱根吟遊 武蔵野本館のサイトからこのホテルを知り、予約の取れない吟遊よりも、開業が遅れ、まだ予約も受け付けていないこのホテルのほうが予約も入りやすいだろうと予約開始後すぐに電話をしました。
一番泊まりたかったグランスイート(別格にお風呂が広そう)は残念ながらすでに予約が入っていて、翌日なら宿泊可能とのことでした。
とはいえ、開業初日は1度しかない機会だし、せっかくだからとプリュミエスイートの「Beaune」に予約を入れました。
1年先まで予約可能とのことですが、週末はすでにかなり先まで予約が入っているようです。
時の雫は「四季の湯座敷武蔵野別館」の敷地内に建っています。
目立つような看板はありませんので武蔵野別館を目指して行かれるといいでしょう。
ちょっと微妙なエントランス(笑)まだまだこれから手を加えられていくのでしょうか。
一見リゾートマンションのような外観。
定礎は昭和40年になっていますが、もともとはどのように使われていたのでしょうか。
部屋はもちろん、館内はすっかり新しく改装されていますので、いったん中に入ってしまえばデザイナーズ旅館そのものです。
でも、正直言ってロケーションと外観にはちょっと期待はずれな面がありました。
やや経年感のあるエレベーターを3階で降りるとこんな感じになっています。
3階にはアロマサロンと客室はBeaune1室しかありません。
そのアロマサロンの前を通って左に曲がると部屋の入口があります。
横に長い造りの部屋は廊下の突きあたり左側にお風呂、洗面などの水周りスペース、右側にリビング、寝室があります。
部屋に入るとスパークリングワインのサービスがありました。
心配していたお天気も曇りから晴れへ変わり、目の前の景色を眺めながらの泡は嬉しいサービス♪
青々とした緑が目の前に迫り、鳥の鳴き声や、時折下を走る登山鉄道の音などが聞こえてきます。
次は部屋の中と食事を紹介していきます。
後半やや辛口になりそう・・・
箱根 時の雫
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下416
TEL0460-2-4343
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
エルコンドルさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
早速ブログにおじゃましたのですが、エルコンドルさんもカユマニスに行かれたのでしょうか?
投稿: もたろう | 2006年9月 6日 (水曜日) 17時02分
はじめまして!素敵なブログですね。
箱根へ行こうかなと思ってたどりつきました。「時の雫」は私が宿泊してみて、リピートはしないかもと思う「吟遊」の系列なので、どうかなと思ったのですが、こちらを拝見したいへん参考になりました。旅館もホテルも自分に合う、合わないもありますし、難しいですね。
投稿: エルコンドル | 2006年9月 5日 (火曜日) 22時10分
ひまわりさくらさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
時の雫、行かれたのですね。
すいません、あまりネガティブなことは
書きたくないのですがついつい書いちゃうことも
多々ありまして(笑)
その後も食事は改善されてないようですね。。。
今後に期待ですね(って行かない可能性が高いけど)
投稿: もたろう | 2006年9月 4日 (月曜日) 13時29分
始めまして、ひまわりさくらです。
↓にひまわりさんがいらっしゃるので、ややこしいんですが^^;;;すいません。
もたろうさんの「時の雫」のブログを拝見して、ドキドキしながら(いろいろな意味で)、この7月に1泊してきました。
私はもたろうさんの、記事にうなずくところが多かったです。
もう1度は泊まらないかな~^^;;;
吟遊、行ってみたいですよね。
花壇と並んで、私も憧れの宿です。
また、立ち寄らせていただきますね^^
投稿: ひまわりさくら | 2006年9月 2日 (土曜日) 01時57分
ひまわりさん、
はじめまして。コメントありがとうございます。
ひまわりさんは箱根の素敵な旅館にいろいろ
行かれてるのですね。
しかも吟遊10数回とはスゴイ!
私はいつも予約が取れなくて断念しちゃっています。
いつか予約が取れたら行ってみたい宿です。
投稿: もたろう | 2006年7月13日 (木曜日) 17時02分
私も先日時の雫に宿泊しました
少し、時間がたっているせいか、サービス面でも問題がないように思えました。お食事も、予め多く食べられない旨を伝えてあったので、然程量が多くは感じませんでしたし、
内容もバラエティに富んでいました。
吟遊も10数回行ってますが、全く別物と考えた方が良いかと思います。(私は吟遊のお風呂やバーやラウンジが好きなので)
頑張っているなーという感じの旅館です。
でも、これから良くなるも悪くなるも、客が育てるって部分も有りますので・・・・
別館のお風呂に入れるのは◎
なんか、得した気分です
評論家ではないので、他と比べてどうこう言える立場ではないですが、
金乃竹、奥の樹々とは又違った良さがあるように思えます。
投稿: ひまわり | 2006年7月13日 (木曜日) 09時33分
みーさん、はじめまして。
うーん、私は吟遊に泊まったことがないので比べようがありませんが
とりあえず予約が取れたほうに行かれてははいかがでしょうか?(笑)
みーさんのお気に入りの旅館はどちらでしょうか?
その好みによってどちらがいいか、決まるかもしれませんね。
投稿: もたろう | 2006年7月11日 (火曜日) 13時27分
予約が取れない、宿に挑戦してみようかと思ってますが、吟遊に1年先に泊まる(下手すれば2年先?)のと、年内に時の雫に泊まるのとどっちがいいでしょうか?
投稿: みー | 2006年7月11日 (火曜日) 00時56分
ゆばあばさん
吟遊は写真でしか見たことないのですが
多分景色は吟遊のほうがずっといいんじゃないかと・・・
投稿: もたろう | 2006年7月 3日 (月曜日) 13時23分
ぜんぜーんしらなかったです、吟遊が新たな旅館を!!早川を望む景色が抜群ですね。うーん、いいなあ♪
投稿: ゆばあば | 2006年6月30日 (金曜日) 18時36分