九段 琉球料理みやらび
前から気になっていた九段の沖縄料理のお店に行きました。
一口坂近辺のこのあたり、意外と飲食店が多くてまだまだ行ってみたいお店が・・・
新しいお店かと思ったら昭和32年創業とのこと。
改装してきれいになってたんですね。
まずは泡盛♪
瑞穂の古酒(クースー)と御酒(うさき)を色とりどりの琉球ガラスのロックグラスでいただきました。
他の器も沖縄っぽくてこういうところもなんかいいな。
突き出しの豚味噌も手造りっぽくておいしい~。
全体的に優しい上品な味付けだったかな?
料理は全ておばあ(と呼ぶには気がひけるような御年だと思いますが)が作っているようで定番のゴーヤちゃんぷる~、らふてー、豆腐よう、どれもおいしかったです。
また、違う泡盛を飲みに行こうっと。
琉球料理 みやらび
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここりんさんは今頃プーケットですね・・・
ってほんといつもどこかに出かけてるんだから(笑)
帰ってからの旅行記が楽しみです。
私なんて運動嫌いだし、中年太り爆進中。
ここりんさんこそ、細くてうらやましい~
投稿: もたろう | 2006年6月25日 (日曜日) 12時12分
もたろうさん
プチオフ是非~♪ アメリカに行ってしまえば、さすがになかなかプチオフも出来なくなるので、その前にお会いできたら嬉しいです~♪
ところで・・・もたろうさんは、いつもこんなに美味しそうなご馳走を食べているのに、どうして太らないんでしょう??(@_@;
投稿: ここりん | 2006年6月21日 (水曜日) 20時58分
ここりんさん、お久しぶり~
確かにお店の人の接客が良くないと
もう行かな~い、ってなっちゃうかも。
っていうか、あまりに態度が悪いとパートナーが切れそうでこわい・・・(汗)
日々お忙しいかと思いますが
また時間があったらプチオフでもしたいですね~
プーケット旅行、楽しんできてくださいね♪
投稿: もたろう | 2006年6月20日 (火曜日) 13時32分
とらねこさん、こんちは!
うさきはなんていうか泡盛らしい味がしました(笑)
あ、もちろん嫌いではありません。
ここの豆腐ようはウオッシュぽい風味はあるけど
もっと硬くて食感的にはしっかりしたクリームチーズみたいな感じでした。
ゴーヤチャンプル、家で作るなんてえらい!
投稿: もたろう | 2006年6月20日 (火曜日) 13時29分
もたろうさん お久しぶりで~す。
沖縄料理、いいですね~ 泡盛も♪
豆腐ように泡盛、最高です(笑)
そういえば家の近所に沖縄料理のお店があって、お味も
まぁまぁだったので、何度か通ったのですが、
どうしてもそのお店の人の態度が気に入らなくて
しばらく行っていません(汗)
投稿: ここりん | 2006年6月19日 (月曜日) 19時17分
こんばんは~
九段のあたりってほんとに色んなお店があるんですね。
沖縄料理って夏になると食べたくなるもののひとつかも。
うさきって泡盛は知りませんでした。美味しかった??
とらねこは「春雨」とか「琉球王朝」とか飲みやすいのが好きです。
豆腐ようってとろとろのウォッシュタイプのチーズに似てますよね。
実は今日の夕飯のおかずがゴーヤチャンプルーだったのでついつい反応してしまいました。(笑)
投稿: とらねこ | 2006年6月18日 (日曜日) 20時19分