鼎泰豐 名古屋高島屋支店
週末に愛知県の温泉へ行った際に寄りました。
以前は高島屋地下のしょぼい店だったのに、今は12階のレストランフロアにお引越ししていました。
今も昔も行列などしてないところが名古屋のいいところ(笑)
小龍包を待つ間にとりあえずのビールと山ごぼうの和え物。
久々の小龍包はおいしかったけど・・・薬味の生姜が極太だったのと最初から酢醤油が調合してあったのが不満。
針生姜じゃなきゃ意味ないのに~って、細かいな私。
鼎泰豐(ディンタイフォン)
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4(高島屋名古屋店12階)
電話:(052)562-5606
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
daniellaさん
私は行列してたら絶対行かない。。。多分。
くろーばさん
是非是非。
ミカリンさん
行列してたんですか??
休日だったりしたのでしょうか。
地下のときは穴場でしたよね(笑)
投稿: もたろう | 2006年5月31日 (水曜日) 11時41分
年末に名古屋に行ったときにいったのですがめっちゃ並んでました。何年か前まで高島屋の地下にポツンってあったときは人あまりいなかったのにな・・。
投稿: ミカリン | 2006年5月31日 (水曜日) 09時47分
ああ、ゆばさんのとこでも見てふたたび食べたくなったディンタイフォンが、ここでまた。。
小籠包に限るような気がします♪やっぱり…
いってこなくちゃ!!
投稿: くろーば | 2006年5月31日 (水曜日) 01時41分
私もココ大好きで~す。
昔は行列でしたよね。
最近は、汐留によく行きますが、
すぐに入れて重宝してます♪
確かに生姜が極太ですね。笑
投稿: daniella | 2006年5月31日 (水曜日) 01時36分
MARUさんもピャオシャン行かれたのですか?
確かに辛いもの苦手だと逃げ場が無いかも・・・
タイもタイ料理が苦手なんですよね?(笑)
バリの旅行記楽しく拝見してます。
10歳で初バリだなんて素敵すぎ。
いや~、年の差を感じますです(笑)
投稿: もたろう | 2006年5月30日 (火曜日) 19時03分
ゆばさん、こんにちは~小龍包ばかり4皿ですか?
私はついついあれこれ頼んじゃいますが、やっぱり小龍包がいちばんおいしいですよね。(笑)
投稿: もたろう | 2006年5月30日 (火曜日) 18時59分
ティンタイフォンの小龍包美味しいですよね^^
私は、玉川高島屋の新南館にたまに行きます。
中華といえば、先日行った代々木上原の老四川・ピャオシャンがとても美味しかった☆
ただ、私は辛いものが苦手なので食べられないものもありましたが・・・。
投稿: MARU | 2006年5月30日 (火曜日) 15時56分
ほんとだ~!同じ物食べましたね♪私は日曜に行きました。4皿食べたのに、生姜追加してもってきてくれなかったところがちょっと不満でしたが、久々でおいしかったです。
投稿: ゆばあば | 2006年5月30日 (火曜日) 15時02分