九段 大川や
前から行ってみたかった九段南の蕎麦屋大川やへ行ってきました。
蕎麦屋をあっというまに居酒屋に変えてしまう我々はいつものようにつまみをいっぱい注文して、締めにせいろをいただいてきました。
つまみも種類が豊富でお酒がすすむ・・・
写真の他にも豆腐の味噌漬けとか、丸干しなどなど心ひかれる品々がずらり。
ただ、肝心のお蕎麦は赤坂の蕎麦屋2軒のほうが好みかも。
春の山菜天ぷら、卵焼きは優しい味、炙り鴨 ぶれぶれ・・
お供は日本酒。
ここでも義侠(侶)を選びました。
日本酒の品揃えも適度な価格のものが多く、これも嬉しい限り。
いずれにしてもまた1軒お気に入りの蕎麦屋ができました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まりあむさんはほんとワインがお好きなのですね~
私は節操なくなんでも飲むので、その国の料理に合わせたお酒を飲むことが多いかな?(笑)
投稿: もたろう | 2006年3月 7日 (火曜日) 12時19分
わたしも好きなお蕎麦やさんあります。近所なんですけどね~~おつまみ系が多いので(爆笑)玉子焼きとてんぷらは絶対ですよね~?日本酒・・いいですね~
私は蕎麦やでもワインです(笑)
投稿: まりあむ | 2006年3月 6日 (月曜日) 18時17分
daniellaさん、こんにちは~
バニュルスやデザートワインの類、大好きなんですが、なかなか1本空けられないので家で飲む機会がないのが残念。
おいしいチーズもあれば食後も幸せなのに~
投稿: もたろう | 2006年3月 5日 (日曜日) 12時43分
とらねこさん、こんにちは♪
日本に生まれてよかった瞬間・・・お鮨屋さんでもよく感じていますよ(笑)
我が家の場合、「飲み」気分のときは観世水、サクっと食事気分のときは田中屋です。
投稿: もたろう | 2006年3月 5日 (日曜日) 12時38分
もたろうさんお蕎麦情報ありがとうございます。
な~んか最近蕎麦な気分なので行ってみるべし!
さてさて、もたろうさんにご紹介頂いた
バニュルス、とっても美味しかったので
ネタにしてしまいました。
もたろうさんのリンクも記事中に貼らせて
頂きました。勝手にごめんなさ~い。
投稿: daniella | 2006年3月 4日 (土曜日) 00時38分
ああ、つまみがおいしそうです。
とっても本格的ですよね。
赤坂勤務のとらねこはもたろうさんがあげられた蕎麦や2軒とも知ってますよ~(笑)
旦那と待ち合わせて夕飯(飲み)って時に行ったことがあります。ねこも好きな蕎麦やです。
お蕎麦やさんで日本酒くいって、「ああ日本に生まれてよかったなあ」って思う一瞬だったりしませんか??
投稿: とらねこ | 2006年3月 2日 (木曜日) 22時54分
くろーばさん、年齢に比して蕎麦屋比率が上昇してるかも。
それともオヤジ率が上がったのかしら。
伊・仏比率を上げてアデージョ率も上げねば・・・(無理)
投稿: もたろう | 2006年3月 2日 (木曜日) 18時41分
daniellaさん、ぜんっぜん秘密じゃないですよ。
赤坂でたまに行くのは田中屋と観世水です。
後者のほうがお酒の種類もたくさんあって
より居酒屋っぽい・・けどやや騒がしい(笑)
おそばの好みは田中屋>観世水>大川やの順で~す
投稿: もたろう | 2006年3月 2日 (木曜日) 18時39分
いっぱい食べてますね♪つまみ類に誘われるものがあれこれと。牡蠣やら穴子やら山菜やら・・・いいな~
投稿: くろーば | 2006年3月 2日 (木曜日) 00時52分
いや~ん。なんか美味しそう・・・。
その赤坂の二軒とは・・・?!
ヒミツ?!
投稿: daniella | 2006年3月 1日 (水曜日) 20時14分