« ラヤバディプレミアリゾート | トップページ | 御宿かわせみ ②夕食の献立 »

2006年2月13日 (月曜日)

御宿かわせみ ①

200602_015

この週末に飯坂温泉の御宿かわせみに行ってきました。
今回は母の誕生日祝いと、例によって特薦の一品につられて・・・

4人だったので離れ露天風呂付の「ひなげし」に宿泊しました。
2間あり、ロビー前の池に面した部屋には堀コタツが置いてありました。
まあ、お部屋やお風呂に関してはいろんなところで書かれている通りですし、ここの主眼はなんといっても料理。

前回はほぼパーフェクトにおいしかったので、今回も期待していたのですが期待が大きすぎたのか、慣れてしまったのか、やや肩透かしを食らった感じ。
どれもソツなくおいしいけれど、なんだか印象が薄いお皿ばかり・・・
アレアレレ?もっとおいしかったよね?料理長がかわった?
一番おいしかったのが自家製のからすみとイベリコハムのベジョータっていうのはちと寂しい限り。

朝食も前回とほとんど内容が同じだし、何よりごはんとお味噌汁がおいしくない(涙)
う~ん、もう1度きて確かめるしかないかも。

200602_062 200602_059 200602_008 200602_046

雪はあまり期待していませんでしたが、夜から朝にかけて少し雪が降り雪見温泉を楽しめました。
周辺の道路には雪は残っていませんが、かわせみの駐車場からエントランスまでのスロープは雪がかなり残っていました。
庭に残る雪は風情がありますが、このあたりは雪かきしておいたほうがいいんじゃないかしら・・・
料理に満足感がないとこんなところにも老婆心が出てきちゃう(笑)

|

« ラヤバディプレミアリゾート | トップページ | 御宿かわせみ ②夕食の献立 »

コメント

ゆばあばさん、
うーん、前回の献立が私の好みにぴったりはまってたのかもしれません。
いずれにしても食事目当てで行きたい宿なので食事が普通だったら、温泉旅館に行っちゃうでしょうね。
サービスなんかはとても感じよくて好きなんですが。

投稿: もたろう | 2006年2月14日 (火曜日) 15時37分

くろーばさん、こんにちは。
ウィンザーとなると交通費もプラスされちゃいますしね。
日本にもだんだんオーベルジュといってもおかしくない素敵な宿が増えつつあるようなのでそのうち是非行ってみたいです。
でも、和風オーベルジュ(温泉旅館ともいう)のほうについひかれちゃうんですよね・・・

投稿: もたろう | 2006年2月14日 (火曜日) 15時34分

前回行ってよかったのに、今回はお食事よくなかったんですかー。それは残念でしたねー。きっと料理長が変わっちゃんですかね。もう一回トライされるということは、きっと1回目のお料理がすごかったんですね!!

投稿: ゆばあば | 2006年2月14日 (火曜日) 14時31分

かわせみとかウインザーとか、お食事目的の宿を目指す旅なんてしてみたいのですけど、そこまで薄給じゃなかなか手がまわりませーん。
それにしても、朝ごはんが美味しいって、結構重要ですよね・

投稿: くろーば | 2006年2月14日 (火曜日) 01時49分

とらねこさん、こんにちは~
かわせみは泊まってゆっくりおいしいもの食べる目的で行く料亭旅館みたいな感じで捉えたらいいのかな。
温泉目的にはならないけど、大浴場にある低温サウナは気持ちよくて本持ち込んで長時間入っています。

次に行きたい温泉は・・・いっぱいありすぎて悩むけど(笑)
蟹温泉もふぐ温泉も今季は逃してしまったので
次に行くとしたら新緑のきれいな山の温泉に行きたいですね。
どこかとらねこさんのおすすめはありますか?

投稿: もたろう | 2006年2月13日 (月曜日) 16時16分

ちょっとだけ残念だったんですね。

かわせみっていい評判しか聞かないし、HPのご飯は
おいしそうだし、一度行ってみたいと思うけれど、
高いし温泉じゃないっていうと相方が難色を示しそうです。

でも朝食のご飯とお味噌汁、これだけはどこでも美味しくないと困りますよね~
もたろうさんの次に行きたいお宿はどちらでしょうか?

投稿: とらねこ | 2006年2月13日 (月曜日) 16時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御宿かわせみ ①:

« ラヤバディプレミアリゾート | トップページ | 御宿かわせみ ②夕食の献立 »